そして自主規制

もみぃちゃん

2020年11月17日 22:27

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)


先週からあれよあれよというまに
静岡県そして浜松にコロナが……


ほどよい規模の観光地が点在している静岡
go toの恩恵もリスクも如実に出ているようだ


この三連休、舘山寺温泉の予約がすごいとか
目が離せないらしい


県民性は穏やかで我慢強いので
抑えられてきているとも言えるかもしれない








こっちに来たらさわやかも食すだろうし
ららぽーともフラッと立ち寄るだろう


go toしない派の地元人は
うろうろしても拾う率が高くなるだけで
半端に心配するよりはスパッと自主規制

わたしはそういうタイプなので
早々に周囲にはその宣言をしてまった

秋の遊びをしたいに決まっている
でもその線引きはとても難しい


市中感染化する傾向にあるので
運の悪い人は1回の息抜きでも運が悪いことに
なる傾向が高まってきているともいえる



浜松と磐田は地名こそちがうが
同じ生活圏だということは
住民ならよくわかっていることで


磐田もすでに緊迫している





実は来週にずっと会えなかった友達と
やっと会う予定をしていたが
儚いゆめに終わった


市街ではなく自然の中で会おうという
前代未聞の集合場所で話がまとまっていて
現状維持な状況ならオレらだって!
という決意に満ちた計画だった


しかし
転げ落ちるような状況の悪化で

なにもまた酷くなった時に会わなくても
という結論を今日くだした


こういう直感は大事にしている






のこりの2020年が
無事に終わってくれたら
大きな事件もなくおさまってくれたらと
ひたすら願いながら


委託先へはタイミングを見ながら通い
今年度の目標売上に近づけるように
最大限の努力をしようと思う



イベントは中止しない覚悟で
主催されたものは続行する空気が流れている

自主規制宣言のわたしは
もちろん出没をグッと我慢して
引き続きSNSを見ているだけで我慢だなー



つまんないなー

といいながら陶芸オタをより悪化させていく




キャンドルホルダー


次のしらかべさんちのおへや展「しろの森」で
しろの森を照らすアイテムとして並べる


淡々と粛々と
ときどきニヤニヤしながら(╹◡╹)

関連記事