今日も四葉
一度しまうとわからなくなるので
終わるまでコツコツ作業をするしかない
今日もサンキャッチャーガラスの整理と
ワイヤーの整頓をして四葉をつくった
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
変わり映えのない日々と写真だが
がんばっているし仕方がないのだ
移動しながらも作業をすすめていたら
いちばん新しい工具をどこかに落とした
いろいろ残念な気持ちになることが
日々は圧倒的に多いタイプで
そういう出来事をプラスにとらえるより
受け入れて開き直っていくほうが
気持ち的にムリがないような気すらする
泣くほうがラクか笑っちゃうほうがラクか
そういう話にも似ているのかな
不可抗力な事実をどうとらえるのか
受け止めるのかやり過ごすのか
工具を落としたくらいでは大袈裟でも
ちりつもなそういう出来事が
常に発生していくものなのだろう
☆
明日から5月だなんて⁉︎
引き続き焦りながら進めるしかできない
5、6月のサンキャッチャーの準備なので
まずは四葉を終わらせる判断で
おそらくまちがいないだろう
どんなに焦っていてもできたら楽しく
丁寧に進めて行けるように修行中
いっぱい寝て起きて作業して
疲れたらとにかく寝て(^◇^;)
今日はもうねよー!
関連記事