今日もひたすら片付けたらやっと
やっとろくろコーナーへ(*⁰▿⁰*)

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
作業コーナーを拭いて作業は終了した^^
どれだけ細かいところまでやるか?
最後は時間で区切りをつける気持ちで
明日は外回りディ(*'ω'*)
おやすみなさい
ーーーーーまで打って力尽きたみたい
読み返してみて(//∇//)⁉︎
ちゃんとおやすみなさいまで言い切っている
ずっと気になっているもののひとつに
素焼き後に割れたりヒビがあるもの
ダメだとわかっているなら
本焼きに進めないで置いてあって
砕いて土というか小石サイズにすると
再利用できてエコなのでは? と思うけれど
なかなかそこまでは手が回らないでいる
ずっと前になるのだが
作品に混ぜて焼いてみたこともあった
おもしろいアクセントにはなったのだが
どうしても後回しになってしまう作業だ
来年からそういう作業も組み込みたい
丁寧に活動を続けていきながら
ちゃんと売上を立てられることが目標だ
かつ一点ものの作品だと
感じてもらえるような新鮮みのある
じぶんの作品だけで一部屋埋めても
見応えがあるようなバラエティを残せたら
わたし自身は満足な気がしている
☆
最後の旧赤松記念館の展示まで半年弱
というのは焼き物時間にとっては
かなり時間がないなと考えていた
締めくくりとなると考えてしまって……
かといって大作は後で困るので
大きさではない部分であえて勝負したい
近年はディスプレイ映えを心がけて
複数点おなじアイテムをつくることを
ひとつの目標にしてきたものの
そういう考え全てを一掃したい
気になるアイテムは一個ずつ挑戦して
今のじぶんに何ができるのか
どんな引き出し状況なのかを確認したい
一アイテム一個ずつ最強作品を残して
春の販売も進めるイメージが固まった
あれもこれもと思えるということは
まだ展示ギャラリーを卒業しなくてもいい
そんな気持ちが残る中で卒業するところが
本来の卒業ではないかな、と今は思う
卒業のさみしさがあることや
今後が楽しみだと感じてもらえる余力も
ひとつのプロジェクトの幕引きには
必要な要素なのではないだろうか
決めたことにはもう迷いや未練を持たず
やり切ることもまたひとつの力だと信じよう
やっとろくろコーナーへ(*⁰▿⁰*)

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
作業コーナーを拭いて作業は終了した^^
どれだけ細かいところまでやるか?
最後は時間で区切りをつける気持ちで
明日は外回りディ(*'ω'*)
おやすみなさい
ーーーーーまで打って力尽きたみたい
読み返してみて(//∇//)⁉︎
ちゃんとおやすみなさいまで言い切っている
ずっと気になっているもののひとつに
素焼き後に割れたりヒビがあるもの
ダメだとわかっているなら
本焼きに進めないで置いてあって
砕いて土というか小石サイズにすると
再利用できてエコなのでは? と思うけれど
なかなかそこまでは手が回らないでいる
ずっと前になるのだが
作品に混ぜて焼いてみたこともあった
おもしろいアクセントにはなったのだが
どうしても後回しになってしまう作業だ
来年からそういう作業も組み込みたい
丁寧に活動を続けていきながら
ちゃんと売上を立てられることが目標だ
かつ一点ものの作品だと
感じてもらえるような新鮮みのある
じぶんの作品だけで一部屋埋めても
見応えがあるようなバラエティを残せたら
わたし自身は満足な気がしている
☆
最後の旧赤松記念館の展示まで半年弱
というのは焼き物時間にとっては
かなり時間がないなと考えていた
締めくくりとなると考えてしまって……
かといって大作は後で困るので
大きさではない部分であえて勝負したい
近年はディスプレイ映えを心がけて
複数点おなじアイテムをつくることを
ひとつの目標にしてきたものの
そういう考え全てを一掃したい
気になるアイテムは一個ずつ挑戦して
今のじぶんに何ができるのか
どんな引き出し状況なのかを確認したい
一アイテム一個ずつ最強作品を残して
春の販売も進めるイメージが固まった
あれもこれもと思えるということは
まだ展示ギャラリーを卒業しなくてもいい
そんな気持ちが残る中で卒業するところが
本来の卒業ではないかな、と今は思う
卒業のさみしさがあることや
今後が楽しみだと感じてもらえる余力も
ひとつのプロジェクトの幕引きには
必要な要素なのではないだろうか
決めたことにはもう迷いや未練を持たず
やり切ることもまたひとつの力だと信じよう
コメント