てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

最終打レトロレインボー

今朝というか未明に窯出しをして
今から底をなめらかにする作業をしたら
一瞬でも寝るのか寝ないのか

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ






電動ろくろでつくって手削りの作品は
不思議なレトロレインボーになった


ギャラリーに並べてみた感触は
やっぱり電動ろくろとは気が付かれず
しかもわかりやすいレインボーとは違い
なんというかスルーな反応


ムリやり? 触ってもらいながら
電動でつくったと説明すると
みんな「あぁあ」とか「薄いね」という

ほかの作品の「かわいい」「すごい」など
わかりやすい反応を考えると
この「あぁあ」は微妙な感じなのだろうか


見たことないみたいなものではあり
わたしもこれらがどうなのか
ちょっと判断つかないのだが

ひとつはっきりわかるのが
最終的には皿もセットアップにして
皿はわかりやすいレインボーにした方がいい


こあとのギャラリーにはカップのみで
8月のクラマケまでにあうお皿をつくる

クラマケに向けた作品数は全然あるので
あと重ねられる皿とノーマルアイテムづくり
サンキャッチャーガラスひたすらつける予定





節目となる展示ギャラリーでは
やっぱりちょっと真面目なことも聞かれる


どうなって行きたいとかどこを目指すかとか
今後の活動の目標のようなことの答えは
とても言葉で説明するのは難しい

「卒業」というワードにみんな反応して
思ったよりも結構神妙な反応も多い


売ってはいけないギャラリーと伝えても
もし売るならいくらと聞かれる
際どい会話も増えてきている


もちろんちゃんと守っているけれど
欲しいと思ってもらえて興味を示されれば
それが何よりの卒業要素ではないだろうか


次のステージに行くときだ、という言葉も
今回はよく耳にするのだが
それってどこなのだろうかと考えると
わりとモヤモヤするかも\(//∇//)\


だんだん眠くなってきちゃったなあ

  • 同じカテゴリー(旧赤松家内蔵ギャラリー)の記事
     ギャラリー訪問 (2025-03-26 22:59)
     明日は午前中まで (2024-06-03 23:37)
     明日は休館日ですʕ•ᴥ•ʔ (2024-06-02 18:43)
     雑貨的陶芸展あと2日半 (2024-05-31 20:52)
     ギャラリー常駐の表裏 (2024-05-30 03:33)
     卒業のお花 (2024-05-28 22:47)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    最終打レトロレインボー
      コメント(0)