今日は11月のギャラリーの告知設定へ
展示ギャラリーの時からのお店に行けた
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ


だんだんとじぶんも使いたくなる
雑貨的陶芸へ振り切って
陶芸にこだわらない創作へと手足が伸び
そんなイメージが湧いてきている
☆
あと2回のギャラリーで
どう今年を締めくくるか
来年の活動につなげる発信ができるか
つくるのとかは無骨なままでいいけれど
プロモーションてゆうの?
セルフプロデュースもじぶんでやるのは
ちょっと頭脳を使う部門のように思う
他人がプロデュースならおかしくないけど
じぶんでいうと聞いてられない言葉は多い
少ない言葉とはっきりした行動と
作品発表をしていくのがいちばんかも
ホントにそれだけというか
伝わらないというか周波がちがう人には
どれだけ言葉を尽くしてもムダだと
このごろよくわかってきた
周波があうひとに気持ちを向けて
発信するようにしている
なによりも信念を持ち続けていること
それってぐらつくこともあるけれど
もしくは横からぐらつかせる人も現れるが
信念はその人だけのものであり
感銘を受けるのは自発的であるべきだ
誰かの考えを押し付けられて従うなら
活動している意味がない
時間がかかっても非難されても
信念を見つけた者が強いと思う
展示ギャラリーの時からのお店に行けた
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ


だんだんとじぶんも使いたくなる
雑貨的陶芸へ振り切って
陶芸にこだわらない創作へと手足が伸び
そんなイメージが湧いてきている
☆
あと2回のギャラリーで
どう今年を締めくくるか
来年の活動につなげる発信ができるか
つくるのとかは無骨なままでいいけれど
プロモーションてゆうの?
セルフプロデュースもじぶんでやるのは
ちょっと頭脳を使う部門のように思う
他人がプロデュースならおかしくないけど
じぶんでいうと聞いてられない言葉は多い
少ない言葉とはっきりした行動と
作品発表をしていくのがいちばんかも
ホントにそれだけというか
伝わらないというか周波がちがう人には
どれだけ言葉を尽くしてもムダだと
このごろよくわかってきた
周波があうひとに気持ちを向けて
発信するようにしている
なによりも信念を持ち続けていること
それってぐらつくこともあるけれど
もしくは横からぐらつかせる人も現れるが
信念はその人だけのものであり
感銘を受けるのは自発的であるべきだ
誰かの考えを押し付けられて従うなら
活動している意味がない
時間がかかっても非難されても
信念を見つけた者が強いと思う
コメント