てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

おおらかな三つ足さん

ねんど時間が無事に終わった安心と
粘土の乾燥を避けて暖房を我慢したのと

なんか昨日の夕方からどっと体調が(^◇^;)


また歯が疼いてきたのもバロメーターになり
今日はスッキリするまで休んでいた

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ







最低限の回復をしたら作品をつくらないと
ねんど時間の作品の焼きが遅くなってしまう


つくってはいたけれどまだまだ足りない


今週、来週くらいでつくり終えて
今月中に素焼きを終わらせるのが目標だ


とりあえず明日は朝イチで
みなさん作品を安全に運搬することが
大事なお仕事だな(ᵔᴥᵔ)





今年からまたもとのカラフル感と
初期の作品のおおらかさに立ち返って
最近の作業の繊細さを忘れないで

どんな作品をつくっていけるだろうか


これまでの知識を駆使して
ディスプレイ用の什器などを
いよいよつくるときがきた年でもある


実売はこぶりな作品がメインになっても
什器で作家としての幅の広さを表現したい

じぶんのためにつくらないできたが
漠然とそういう気持ちが芽生えている


アクセサリー作品の割合や
ワークショップが増えていくことは
流れとして仕方がないと思うのだが

大事なのは志だよとやっぱり考えれていた





陶芸の入り口を何にするか
メドがたつように死ぬほどがんばったので

今年はその判断を信じて進むのみʕ•ᴥ•ʔ



出没頻度の限界も受け入れて
焦らず準備をしてタイミングを待てるよう
引きつづき忍耐力もつけて行きたい


わたしの周りは回遊魚みたいな人が多くて
なんかそういう人たちを近い距離で見ると
じぶんがとてもなまけているような
どれだけがんばっても満たされないような
息苦しさを感じてしまう


比べてどうのというより
乱されるという表現が事実なんだと思う


それはじぶんの弱さであり優しさでもあり
作家性を突きつめるうえで
あだになるような感触なので
孤独は孤独なのだが距離をとることにした


今年はもっと孤独を極めて生きたい


  • 同じカテゴリー(雑貨的陶芸)の記事
     リピート (2025-03-29 04:12)
     写真撮り (2025-03-23 22:49)
     夏の予感 (2025-03-05 00:52)
     新作への挑戦 (2025-03-03 04:34)
     パーツづくり (2025-02-26 23:46)
     サンゴな週末 (2025-02-23 16:43)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    おおらかな三つ足さん
      コメント(0)