週末は花びらをつくり終えて
ねんどの整理に取りかかった
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

花びらづくりは気が済んだ( ̄∇ ̄)
いくつつくるかも決めていなかったが
なんとなくねんどのキリもあって
終わりは決まるものだなと思った
☆
なかなかねんど切りに着手できない
理由はちゃんとある( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
古いねんどから使って
新しいねんどを入れたい
その入れ替えに地味に戸惑っている
古いねんどを使える硬さにするために
水分を足したり引いたりすることは
気長な作業だなぁと思う
ねんどは普通にしまっておくだけで
乾燥が進み硬くなってしまう
さらに放置しておけば
いつかはカビのようなものが生えるし
臭いもくさくなってくる
☆
在庫を持っていないと不安なので
つい多めに仕入れてしまうけれど
適度に減らして行きたいのが本音だ
だんだんとつくる作品が小さくなっていて
仕入れるねんどの量は減らさないと?
頭ではわかっているのに調整ができない
作業をしているとそんな課題もチラつく
ワークショップの準備として
せっせとねんどを使えばいいのだ
それも急には量産型にシフトできないで
モタモタしているじぶんに少し苛立つ
たぶんまだ冬眠中で
少し燃え尽きていて
活動の悩みは絶えることなく発生するし
バリバリとはいかないくせに
サクッとやすむ勇気もないみたい
☆
2月いや3月まで冬眠モードが抜けず
風邪なのかアレルギーなのかといつも
ちょっと不機嫌に生きている気がする
今年はねんど時間活動のおかげで
これでもしゃんとしているほうだろう
気にかけてくれるお客さまに
気づけば支えられていることに感謝して
ゆっくりと呼吸をしよう
ねんどの整理に取りかかった
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

花びらづくりは気が済んだ( ̄∇ ̄)
いくつつくるかも決めていなかったが
なんとなくねんどのキリもあって
終わりは決まるものだなと思った
☆
なかなかねんど切りに着手できない
理由はちゃんとある( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
古いねんどから使って
新しいねんどを入れたい
その入れ替えに地味に戸惑っている
古いねんどを使える硬さにするために
水分を足したり引いたりすることは
気長な作業だなぁと思う
ねんどは普通にしまっておくだけで
乾燥が進み硬くなってしまう
さらに放置しておけば
いつかはカビのようなものが生えるし
臭いもくさくなってくる
☆
在庫を持っていないと不安なので
つい多めに仕入れてしまうけれど
適度に減らして行きたいのが本音だ
だんだんとつくる作品が小さくなっていて
仕入れるねんどの量は減らさないと?
頭ではわかっているのに調整ができない
作業をしているとそんな課題もチラつく
ワークショップの準備として
せっせとねんどを使えばいいのだ
それも急には量産型にシフトできないで
モタモタしているじぶんに少し苛立つ
たぶんまだ冬眠中で
少し燃え尽きていて
活動の悩みは絶えることなく発生するし
バリバリとはいかないくせに
サクッとやすむ勇気もないみたい
☆
2月いや3月まで冬眠モードが抜けず
風邪なのかアレルギーなのかといつも
ちょっと不機嫌に生きている気がする
今年はねんど時間活動のおかげで
これでもしゃんとしているほうだろう
気にかけてくれるお客さまに
気づけば支えられていることに感謝して
ゆっくりと呼吸をしよう
コメント