今日はしかちょうへ
しかちょう→市場価格調査
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

ちょこちょこ地道に作業を続けながら
いちにちにいくつかの項目を
バランスよくこなしていくのがよさそう
☆
今日はクラマケのエントリー日だった
朝から頑張ったけど
インスタのリンクから飛ぶと
打ち込み途中で何度もリンクに戻り
ほんとに5回くらいはやりなおした
最初は熱心に考えていた文面も
だんだんどうでもよくなってきて
どうせ消えるんだろと思うじぶんがいた
たぶんなんとかエントリーできて
今回はワークショップブースにした
イベントそのものも試行錯誤をして
成長を遂げようとしているのか
いろいろなシステムが変わっていく
二号館から三号館に移ることとか
やっと慣れたのに?と思う気持ちも事実だ
だからって変わらずにいてなんて
軽はずみには言えないし
着いていけるところまで行くのみ
そういう覚悟を持って参加している作家も
ここにいるぞという気持ちを
主催さんにも知っていてほしい
クリマが一流みたいな風潮もあるが
クラマケを選んだわたしとしては
なんでもクリマ化しないで
独自の信念を守ってほしいなとも思う
バクチのような出店料を払って
参加するモノは何を求めているのか
真剣に主催者と出展者との垣根を壊し
情熱を持ってくれるイベントに
わたしは参加したいと思う
しかちょう→市場価格調査
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

ちょこちょこ地道に作業を続けながら
いちにちにいくつかの項目を
バランスよくこなしていくのがよさそう
☆
今日はクラマケのエントリー日だった
朝から頑張ったけど
インスタのリンクから飛ぶと
打ち込み途中で何度もリンクに戻り
ほんとに5回くらいはやりなおした
最初は熱心に考えていた文面も
だんだんどうでもよくなってきて
どうせ消えるんだろと思うじぶんがいた
たぶんなんとかエントリーできて
今回はワークショップブースにした
イベントそのものも試行錯誤をして
成長を遂げようとしているのか
いろいろなシステムが変わっていく
二号館から三号館に移ることとか
やっと慣れたのに?と思う気持ちも事実だ
だからって変わらずにいてなんて
軽はずみには言えないし
着いていけるところまで行くのみ
そういう覚悟を持って参加している作家も
ここにいるぞという気持ちを
主催さんにも知っていてほしい
クリマが一流みたいな風潮もあるが
クラマケを選んだわたしとしては
なんでもクリマ化しないで
独自の信念を守ってほしいなとも思う
バクチのような出店料を払って
参加するモノは何を求めているのか
真剣に主催者と出展者との垣根を壊し
情熱を持ってくれるイベントに
わたしは参加したいと思う
コメント