てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

新作への挑戦

眠りの中でささやかな雨音が聞こえて
そうだ窓を開けていた、たぶん、ぜったい
しぶしぶ起きたついでに「今日の創作」⁉︎

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ





昨日つくった作品を削って完成させて
そこで終わりにするべきだったのだが

なんでこれにそんなに時間がかかったのか
2個目なら前作よりも手早くできるのかなと
好奇心と負けず嫌い? が抑えきれず
深夜の創作がはじまった


あえてこれが何かは言わないけれど
ここ数年、つくれるようになりたくて
何度かチャレンジしてきた


全体をつくることがどうしてもできず
去年、一昨年はかなりデフォルメした

気づいてくれる人は気づいてくれて
デフォルメ作品にも満足していたのだが

つくれないのとつくらないのもちがうし
あえてデフォルメしているのと
逃げのデフォルメかは本人が知っている


今年から挑戦の要素が強いことに
時間をかけていきたい気持ちもあり
もう一度立ち向かうことを大切にしたい


手間をかけること、効率の悪いこと
本来そういうもの(じぶん)と向き合い
超えていくことをこの活動の主旨として
わたしは取り組んでいる


仕事にしてしまった以上
いつまでも同じところに執着できないが
克服するまで何度でも立ち返りたい


まだやっぱりこれができないなとか
前はこうだったけれど今回はこうしようとか
なんでこの部分にこだわっていたのかなとか
立ち返るたびに課題の角度が変わるし
こだわっていた部分や発想を
ふとちがうカタチで抜けられるときがある


今回の作品を完成させて反応を知って
課題克服かどうかを判断する





ここから週末のねんど時間の準備や
前回のねんど時間の作品のメンテ
いよいよ事務仕事とまた歯医者で
今週が過ぎていくだろう


できたらそういう日々でも
ひとつでいいから大事につくれれば
充実が増える気がするとずっと思ってきた


つくる作業のハードルを高く感じるよりも
日常のひとつにしたい気持ちがあるので
今年こそ密かにそれも克服できたらいいな


ねんど時間がスタートしたことで
ひととおりのものがつくれて
アドバイスができるといいなぁという
欲というか目標というか見栄というかが
芽生えてきているこのタイミングを
有効活用できそうな予感に身を委ねよう



もういっかいおやすみなさい

  • 同じカテゴリー(雑貨的陶芸)の記事
     リピート (2025-03-29 04:12)
     写真撮り (2025-03-23 22:49)
     夏の予感 (2025-03-05 00:52)
     パーツづくり (2025-02-26 23:46)
     サンゴな週末 (2025-02-23 16:43)
     朝活 (2025-02-20 15:59)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    新作への挑戦
      コメント(0)