てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

にゃおねこ祭り準備

窯のパトロールをしてブログを書きにきた
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ


昨日はやっと1日なにも予定がなくて
次のしめきり(5/21にゃおねこ祭り)の
写真提出のための“ねんど以外の作品”を
試作していたのだった





ちょうちょに続きこれが何に見えるか
じぶん的にはありでも第三者の意見は?


意見を聞いても来週前半が写真提出で
とりあえずこのまま行くしかないか


本焼きした猫作品の出来上がりが
ちょっとパッとしないので悩ましい


実際のイベントまではまだ時間があるので
ねんど作品をつくる余地はあり
絶望というほどでもないのだが


去年につくった猫作品がまだほとんどあって
この調子でつくっていくと在庫の保管に困る


いよいよアクセサリーアイテムを
本気で模索しないと⁉︎ という危機感が
わたしの心を重たくしているのだと思う


ちいさい作品につくる充実感を
まだ見いだせないんだよなあとか
じぶんの感覚の問題も大きいし


新作がないと責められるわけでもないが
課題を課しているのはじぶんだけなのだが
ねんど以外の分野も入れていかないと
所持とアイディア、ともにキツいのかも

ワイヤーやビーズも入れながら
ただ焼き物やガラスの要素を全面に出したい


やっぱりサンキャッチャーになるのが
現実的じゃないかなぁと


置き型よりもかけ型の人気が高く
ということはやっぱり小型の作品への課題
ぐるぐるとそこを追求していきながら
ワイヤーでデザインを見出していく感じか





写真提出が火曜なので
とりあえずこの試作も使って提出するか


去年は毎回のように提出を待ってもらった
今年は期限に間に合わせることを
目標にしたいという気持ちが強い


じぶんに求めるものと実際の力量と
つくりたいものと実売と
常に落差を感じながらでも
売上を立てないと継続できない活動は
毎回どの角度から見ても崖っぷちで
ちょっとでもあきらめたら崩壊する


値段をさげれば解決なのか
いやつくる側の熱量を奪わない設定は
死守しないといけないよねとか


リピート作品をどこまで追究するかとか
この出没頻度でもまだ時間が足りない



とにかく好調不調に関わらず
毎回挑戦をやめていないことだけは
姿勢として発信していきたい


もしも活動の最低ラインを意識するなら
やっぱりわたしは鮮度にこだわりたい


じぶんのモチベーションのためにも
その方針に苦しみながらも目標を
常に掲げていくしかない





ほんとこうやって書くと
はっきり言って根暗で面白くないせいで
このブログの読者は減り続けている


面白おかしいエンタメ性を排除して
本音を書くことにしているから
日々は地味だし眠いので雑でもある


それでも数少ない興味を持ってくれた人が
へえそんなことを考えたり一応悩んだり
しているわけなんだねと思ってくれたら

まぁ逆に言葉として語弊があって
嫌われるリスクがあっても仕方ない


このブログに書く程度のことで去る者は
足を運んでも不本意な部分で去るだろう
結局去る者はどこかのタイミングで去る


だからじぶん単位のことを書くぶんには
別にびびってもいないが
そこまで楽しいというほどでもない


ーーーもう一回パトロールをして眠ろう







  • 同じカテゴリー(イベント)の記事
     荷造り問題 (2025-05-19 22:29)
     にゃおねこ祭り (2025-05-18 23:22)
     エントリー取り下げ (2025-01-28 19:16)
     わいわいバザール完了 (2024-12-10 12:01)
     日曜日はこちらのお手伝いですo(^_-)O (2024-11-07 23:54)
     12/8 わいわいバザール (2024-11-04 14:26)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    にゃおねこ祭り準備
      コメント(0)