てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

海月さん

片付け作業が押しているので
今日はというか今日こそはがんばった


夜は海月さんのビーズチェーンをつくった






昨日に一度通したビーズは
通し終わってからみていたら
「これじゃなかったな」という色が強く出て


つくりなおすことになってしまった



たぶん一色に対する執念や
違和感への探究が作品を左右する



通し終わらないとわからないのか?
もどかしい気持ちを振り払いながら


訓練で磨かれたらいいなぁと思う






もうひとつ思うのは
この海月さんに白や水色だけのビーズは
絶対に間違いがないことはわかる
だからこそソコは避けようと思った



攻めることでしか磨けない感性が
たぶんあるのだろうとこの頃思う


かといって、あえて奇抜を狙うという
単純なことでもないラインを目指したい



白と水色だけでチェーンをつくれば
商品としてかたいけれど
おそらくファンになってくれる人はいない


商品をつくりたいだけでなく
作家としての価値を目指したいなら?



正解がすぐにわかることではないが
ひとつひとつ問いながらやっていく
潔癖さは守っていきたいなと思う








  • 同じカテゴリー(アクセサリー)の記事
     しかちょう (2025-03-01 21:13)
     ワイヤーとガラス (2025-01-09 21:35)
     冬の新作「やどり木サンキャッチャー」 (2024-10-06 22:35)
     バーナーワークの計画 (2024-10-06 00:53)
     ワイヤーラッピングのこと (2024-10-05 16:43)
     新作キーホルダー (2024-08-11 09:41)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    海月さん
      コメント(0)