6/15まで磐田市の「旧赤松記念館」の蔵で
雑貨的陶芸展をやらせてもらっています
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)
月曜が休館なので
あと4日の常駐生活ーーー
はじまってしまうとすぐに終わってしまう

作品も上達はしていると思うけれど
開催をつづけることへの応援の気持ちも
強くわたしには届いている・:*+.\(( °ω° ))/.:+
どこかに属していて
参加しつづけることはあっても
ひとりで誰にも強制されずに
自主的に定期的にギャラリーを開催するのは
地味に忍耐力がいることなのかもしれない
同じくらいマンネリ化していないギャラリー
という意味でも伝わるところには
ちゃんと伝わっている
例えばつくり続けたとしても
前回も見たような作品に人はワクワクしない
もちろんわたし自身もである
そういう意味でも飽きさせるくらいなら
ムリに続けなくていいのだろう
つづけるだけでもいいのかもしれないけれど
何かはっきりした基準、目標を持って
つづけて行きたいなと思う(╹◡╹)

雑貨的陶芸展をやらせてもらっています
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)
月曜が休館なので
あと4日の常駐生活ーーー
はじまってしまうとすぐに終わってしまう

作品も上達はしていると思うけれど
開催をつづけることへの応援の気持ちも
強くわたしには届いている・:*+.\(( °ω° ))/.:+
どこかに属していて
参加しつづけることはあっても
ひとりで誰にも強制されずに
自主的に定期的にギャラリーを開催するのは
地味に忍耐力がいることなのかもしれない
同じくらいマンネリ化していないギャラリー
という意味でも伝わるところには
ちゃんと伝わっている
例えばつくり続けたとしても
前回も見たような作品に人はワクワクしない
もちろんわたし自身もである
そういう意味でも飽きさせるくらいなら
ムリに続けなくていいのだろう
つづけるだけでもいいのかもしれないけれど
何かはっきりした基準、目標を持って
つづけて行きたいなと思う(╹◡╹)

コメント