てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

いい顔

正直、龍のお顔を見たことはないのだが
何体? もやっているとだんだんと
うまくなってきた気がしなくもなくもない

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ





この子の目や立髪? なかなかよいと
ひとりでうなずいていた


だんだんと龍ってヘビなの(失礼)?
レベルから愛着は湧いてきている


動物に限らずだとは思うけれど
作品への愛着って大事だよね


ここから素焼き後の色で
またセンスが問われる気がするので
全然油断はできないがイメージは強まっている






日程に追われていなくはないけれど
いっぱいつくればよいというものでもなく


いちばん怖いのはイメージがわかないこと
だというザックリとした価値観でいる



とくに創作活動を続けることや
どんな作家でいたいか
どう創作と関わっていくか
創作を通してどう人とつながっていくか

そういうイメージがぐらついている方が
よっぽど怖いことだなと
今のわたしにはよくわかるんだ



人の期待に応えたい気持ちとか
どうでもいいとはもちろん思わないけれど
できないことをできない
したくないことをしたくないと言えること

その基準がちゃんとあるということが
作品の根幹につながることを
ここまでの活動で知ったような気がしている





わたしにとっての陶芸は
美しいものや可愛いものキラキラだ

世界がどれだけ大変で混沌としても
じぶんもまたどれだけそういう状況だとしても
明るいものだけを集結させる決意だけは
不思議と固まっている





  • 同じカテゴリー(雑貨的陶芸)の記事
     きのこの作業 (2025-04-09 22:57)
     リピート (2025-03-29 04:12)
     写真撮り (2025-03-23 22:49)
     夏の予感 (2025-03-05 00:52)
     新作への挑戦 (2025-03-03 04:34)
     パーツづくり (2025-02-26 23:46)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    いい顔
      コメント(0)