搬入の雨から今日は晴れて風が強いなぁ
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

インスタにリールなどをアップするなど
接客のあいまの作業はいろいろで
思いつくことは前向きにやっているつもり
やっとほっこりブログタイム(о´∀`о)
☆
今日の事任八幡宮さまはちょっと特別な日で
春の豪雨で倒れてしまった本宮の鳥居が
新調された日だった^^
新しく建てた鳥居が真っ白?
だとお客さまがおっしゃっていて
確かめてはいないけれどつまりピカピカ
ーーー長らくほっこりボケーっとしていたら
帰り時間までバタバタしてブログは中断
また寝落ちるといけないので
帰宅後の車中で書いてしまおうと思う
ずっと後部がぱんぱんで倒せなかったので
今日は思いっきり倒している……
あー寝そう\(//∇//)\
ギャラリーではほとんど食べないので
最近ハマっているホタテバーを
微妙な姿勢で食べている
普段そんなにジャンクなものに惹かれない
でもギャラリー中はアメリカンドッグや
レジ横のカレーパン(やけ食い?)など
ふと食べたくなるのだ
そんな中で試しに買ったホタテ棒は
驚きのおいしさで……
揚げ物に比べてヘルシーじゃないかと
へんな開き直りもある
21日の搬出日までに
何個のホタテバーを喰らうか?
数えたくはない\(//∇//)\
☆
今日とにかくはやく行った甲斐があり
ギャラリーが整ったので
気持ちがいっこ山を超えた感触⁉︎
このまま大きな事件もなく
走り切ることが目の前の目標だ
今日は委託店のなんどさんの営業時間に
なんとか間に合って、キッズのキーホルダーを
撤収してくることができた
キッズはお預けしようと決めた矢先の
撤収ではあるけれど
もうひとつの選択肢に進んだというだけで
こういう答えが出たんだなと
爽やかな気持ちですらある
☆
これまで場所代を取らずに
作品を置いてくださったお店への礼儀で
人間性が出ると思っていて
感謝の気持ちがあるなら
ごちゃごちゃ言わずに速やかに撤収すべき
なんていう意外かもしれないが
武士のような哲学をわたしは持っている
そんな想いもあり
営業時間に間に合いしだい早急に対応した
委託者のモラルってほんとに大事だなと思う
わたしはぽんぽんとは売れない陶芸を
置いていただくにあたり
「まだ置いていいのかな」という気持ちを
いつも持っていたし
今すべての委託店から陶芸作品を回収して
ギャラリーのプレッシャーはあるものの
そういうプレッシャーから解放された
なりゆきもじぶんの選択も潔く受け入れて
普遍的なものは“作品への責任”
なのかもしれないなと思う
☆
売れないのは店のせいかじぶんの作品のせいか
そこをシロクロつけることは難しいのだが
売れないものを売れない場所に放置するのは
作家の努力不足だと思うし
臭いものにフタをするような惰性でしかない
だからわたしは販売ギャラリーに踏み切り
理由はわからないけれど
作品を気に入ってくれる人のところに
届けられることがわかった
また転機は訪れるのか
このまま淡々と販売ギャラリーを歩めるのか
もちろん先のことはわからない
でも今はここで答えを見てやるっていう
覚悟を持って振り切っていきたい
6/16-20
9:00-17:00
雨と虹
ことだまの杜
雑貨的陶芸展
◇事任八幡宮社務所内
掛川市 八坂6
TEL0537-27-1690
作家常駐でお待ちしております♡
#事任八幡宮
#ことだまの杜
#雑貨的陶芸展
#もみぃちゃん
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

インスタにリールなどをアップするなど
接客のあいまの作業はいろいろで
思いつくことは前向きにやっているつもり
やっとほっこりブログタイム(о´∀`о)
☆
今日の事任八幡宮さまはちょっと特別な日で
春の豪雨で倒れてしまった本宮の鳥居が
新調された日だった^^
新しく建てた鳥居が真っ白?
だとお客さまがおっしゃっていて
確かめてはいないけれどつまりピカピカ
ーーー長らくほっこりボケーっとしていたら
帰り時間までバタバタしてブログは中断
また寝落ちるといけないので
帰宅後の車中で書いてしまおうと思う
ずっと後部がぱんぱんで倒せなかったので
今日は思いっきり倒している……
あー寝そう\(//∇//)\
ギャラリーではほとんど食べないので
最近ハマっているホタテバーを
微妙な姿勢で食べている
普段そんなにジャンクなものに惹かれない
でもギャラリー中はアメリカンドッグや
レジ横のカレーパン(やけ食い?)など
ふと食べたくなるのだ
そんな中で試しに買ったホタテ棒は
驚きのおいしさで……
揚げ物に比べてヘルシーじゃないかと
へんな開き直りもある
21日の搬出日までに
何個のホタテバーを喰らうか?
数えたくはない\(//∇//)\
☆
今日とにかくはやく行った甲斐があり
ギャラリーが整ったので
気持ちがいっこ山を超えた感触⁉︎
このまま大きな事件もなく
走り切ることが目の前の目標だ
今日は委託店のなんどさんの営業時間に
なんとか間に合って、キッズのキーホルダーを
撤収してくることができた
キッズはお預けしようと決めた矢先の
撤収ではあるけれど
もうひとつの選択肢に進んだというだけで
こういう答えが出たんだなと
爽やかな気持ちですらある
☆
これまで場所代を取らずに
作品を置いてくださったお店への礼儀で
人間性が出ると思っていて
感謝の気持ちがあるなら
ごちゃごちゃ言わずに速やかに撤収すべき
なんていう意外かもしれないが
武士のような哲学をわたしは持っている
そんな想いもあり
営業時間に間に合いしだい早急に対応した
委託者のモラルってほんとに大事だなと思う
わたしはぽんぽんとは売れない陶芸を
置いていただくにあたり
「まだ置いていいのかな」という気持ちを
いつも持っていたし
今すべての委託店から陶芸作品を回収して
ギャラリーのプレッシャーはあるものの
そういうプレッシャーから解放された
なりゆきもじぶんの選択も潔く受け入れて
普遍的なものは“作品への責任”
なのかもしれないなと思う
☆
売れないのは店のせいかじぶんの作品のせいか
そこをシロクロつけることは難しいのだが
売れないものを売れない場所に放置するのは
作家の努力不足だと思うし
臭いものにフタをするような惰性でしかない
だからわたしは販売ギャラリーに踏み切り
理由はわからないけれど
作品を気に入ってくれる人のところに
届けられることがわかった
また転機は訪れるのか
このまま淡々と販売ギャラリーを歩めるのか
もちろん先のことはわからない
でも今はここで答えを見てやるっていう
覚悟を持って振り切っていきたい
6/16-20
9:00-17:00
雨と虹
ことだまの杜
雑貨的陶芸展
◇事任八幡宮社務所内
掛川市 八坂6
TEL0537-27-1690
作家常駐でお待ちしております♡
#事任八幡宮
#ことだまの杜
#雑貨的陶芸展
#もみぃちゃん
コメント