てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

ぷるんとしたサンキャッチャー

今日はひたすらガラスに癒される作業で
うきうきしながら夜になった

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ








ぷるんとしたサンキャッチャー
というシリーズ名をつけた\(//∇//)\


地域のイベントの多くは
「ワークショップ歓迎」の雰囲気があるけれど
8/5はワークショップ枠で出店しないので
とりあえず完成品を用意している

いろいろなサンキャッチャーは
レギュラー作品としてつくっておくのと
ワークショップの準備をしておくのと
両方の準備をしておきたい



わたしの開催するギャラリーでは
つくってある作品がいいという方が多いので

今つくっておいてもいいかなと思う



子どもはワークショップを喜ぶし
ワークショップなら体験させたいという傾向

なので結局やっぱり両方の準備が必要だ





もう一点追加で頼んだライトが届き
検品のためにまた作品を照らしている


会場の明るさが暗いと
威力が弱い気がするけれど
ないよりマシっていうことで\(//∇//)\


明日こそは作品を箱に戻して
荷造りを完了させるぞと心に誓っている!

  • 同じカテゴリー(ガラス)の記事
     バーナー修行 (2025-04-04 20:13)
     10/19-27 アトリエいつき (2024-10-12 01:01)
     冬の新作「やどり木サンキャッチャー」 (2024-10-06 22:35)
     バーナーワークの計画 (2024-10-06 00:53)
     ワイヤーラッピングのこと (2024-10-05 16:43)
     バーナーレッスン (2024-04-27 14:12)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    ぷるんとしたサンキャッチャー
      コメント(0)