てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

8/3・4 クラフトマーケット 604 605

8/3・4は愛知のポートメッセなごや
クラフトマーケットに会いに来てね╰(*´︶`*)╯
604・605ブースでお待ちしてます

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ




クラフトマーケットホームページわたしのページ


明日には磐田を出ないといけないのだが
まだ作品に埋もれながら作業中W(`0`)W


昨日はめちゃくちゃ不安に襲われて
正常な値段がつけられなかったから
いっぱい寝て、今日は朝から仕切りなおし


インスタでカウントダウンみたいに
毎日写真を載せたかったのだが
写真どころではないW(`0`)W
出展初心者だってことを忘れてたよね


明日は1日ゆっくり移動にかけるので
今日に写真だけ撮っておいて
前日に投稿することにしよう


今日はポップとディスプレイと値段つけ
積み込みまでやるところまでマストである


作品を改めて見渡していると
じぶんでいうのもあれだけれど
へんな作品? 一般受けしない作品ばかりで
怖気付いてしまった昨日なのだった


でもじぶんがこういうものをつくりたくて
振り切ってやっているのだから
この作品のよさを受け入れてくれて
対価を払ってくれるお客さまを見つけるために

身を削って重たいものを運んで
イベントに出ようと決めたんじゃないか
今朝はまた凛とした気持ちを引き戻した


まだ今年が終わってないのに変だけど
来年のクラマケはねこ作品も並べたい


すでに反省と改善を感じているのが現実だが
当日はもう吹っ切ってお祭りを楽しもう


落ち込みや不安は前日がピークかな
わたしはそういうタイプだ







この夏のスケジュールが大変になったのは
先月から神社でサンキャッチャーのワークを
予定よりはやくスタートさせてもらったこと


クラマケの数日後の平日に
ローカルのイベントを入れたことで
それ用の素焼き作品を直前までつくっていた


これまでのじぶんならきっと
絶対に組まなかったスケジュールなので
超えようとしたのだと思う


ローカルでギャラリーやワークをがんばって
年に一回クラマケにきて一年の力作を並べる
概ねそんなサイクルでがんばりたい気持ちだ


正直、クリマでしか会えない作家さんもいる
けれどシビアにじぶんのことを考えたとき
いくつもは出られないし
搬入出が運びやすいとかいくつかの条件で
判断をしていかないといけない


クラマケを2ブースで出展することは
これからの作家活動の表明のつもりだ


しかし2ブースぶんの什器と作品を
運ぶことでパワーの80%ぐらい使っちゃう


あとの10%は運びやすい駐車位置のための
張り込みといっても大げさじゃない待機で


はじまってからは残りの10%のパワーを
どうやってチャージしていくか?
みたいなことなんだよなとイメトレする


次にブログを更新するのは
待機中の暇つぶしかな?^^


春からじぶんを追い詰めてきて
殺伐としたブログだったと思うので
ここからはもうちょっとマシにしたい


おもしろさは引き続き狙わないけれど
もうちょっとあれこれ書きたい

あれこれ書いているうちに眠っているような
ハードさは8月上旬で終わりにしよう^^


  • 同じカテゴリー(イベント)の記事
     にゃおねこ祭り準備 (2025-04-04 03:59)
     エントリー取り下げ (2025-01-28 19:16)
     わいわいバザール完了 (2024-12-10 12:01)
     日曜日はこちらのお手伝いですo(^_-)O (2024-11-07 23:54)
     12/8 わいわいバザール (2024-11-04 14:26)
     10/30にゃおねこ祭 (2024-09-22 00:12)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    8/3・4 クラフトマーケット 604 605
      コメント(0)