とくにニュースもなく
なかなか言葉がまとまらない日々だった〜
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)
新作づくりをしながら
以前からの作品を
もっと完成形にしたくて^^

ランプシェードの上部は前から持っていて
別の下部とセットにしていたのだが
時間の経過と共に
もうちょっとこう、
なんかもうちょっと、
という気持ちになってくるときがある
下部のお皿は今月できたものだ
同じ作者の場合
必ずコレじゃないといけない
ということはなくて
いろいろな選択肢を楽しむのも
アリなのでは? と思う
☆
コロナがまだこんなふうなので
いつからとか店名は
現段階での明言を控えておくけれど
来年には愛知県のお店に
わたしの作品を託すことになった
もちろんこれまでのお店にも
お世話になりながら
このご縁を大切にできたらいいなぁ
☆
そのお店の方との出会いは
一昨年にさかのぼる
浜松にある「ぬくもりの森」にて
ギャラリー出店をしたときだった
陶芸1年目の作品のなかでも
とくに大きなお皿を連れて帰ってくれた
それから現在に至るまで
インスタグラムで繋がりをつづけ
陶芸作品を見てくれていた
お店の方は「ぬくもりの森」で会った時点で
休業されることが決まっていて
そしてコロナがはじまってしまい
今年10月に再開したのだ
しかし
この状況になってしまい
現在は休業の決断を余儀なくされている
もうここまで繋がっていたら
開店がいつだとしても
揺らぐことはない絆がある
それが今年中に確信できただけで
嬉しいなと思える
コロナ対策を整えて
再開されるときには
わたしの作品を置いてくださるということで
これからのんびりじっくりと
作戦会議を進めていく予定だ
作戦会議といっても
わたし本人はイタズラを考えるときの
“うしし感”に近くて……
今後もただニヤニヤしたくなるような作品を
ささやかにコツコツと
つくり続けていくことだけを考えよう
なかなか言葉がまとまらない日々だった〜
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)
新作づくりをしながら
以前からの作品を
もっと完成形にしたくて^^

ランプシェードの上部は前から持っていて
別の下部とセットにしていたのだが
時間の経過と共に
もうちょっとこう、
なんかもうちょっと、
という気持ちになってくるときがある
下部のお皿は今月できたものだ
同じ作者の場合
必ずコレじゃないといけない
ということはなくて
いろいろな選択肢を楽しむのも
アリなのでは? と思う
☆
コロナがまだこんなふうなので
いつからとか店名は
現段階での明言を控えておくけれど
来年には愛知県のお店に
わたしの作品を託すことになった
もちろんこれまでのお店にも
お世話になりながら
このご縁を大切にできたらいいなぁ
☆
そのお店の方との出会いは
一昨年にさかのぼる
浜松にある「ぬくもりの森」にて
ギャラリー出店をしたときだった
陶芸1年目の作品のなかでも
とくに大きなお皿を連れて帰ってくれた
それから現在に至るまで
インスタグラムで繋がりをつづけ
陶芸作品を見てくれていた
お店の方は「ぬくもりの森」で会った時点で
休業されることが決まっていて
そしてコロナがはじまってしまい
今年10月に再開したのだ
しかし
この状況になってしまい
現在は休業の決断を余儀なくされている
もうここまで繋がっていたら
開店がいつだとしても
揺らぐことはない絆がある
それが今年中に確信できただけで
嬉しいなと思える
コロナ対策を整えて
再開されるときには
わたしの作品を置いてくださるということで
これからのんびりじっくりと
作戦会議を進めていく予定だ
作戦会議といっても
わたし本人はイタズラを考えるときの
“うしし感”に近くて……
今後もただニヤニヤしたくなるような作品を
ささやかにコツコツと
つくり続けていくことだけを考えよう
コメント