てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

失うもの得るもの変わらないもの

パステルカラーのポップなビッグマグを
つくりはじめているよ〜(╹◡╹)


雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ









最低でも5点、できれば10点くらい
シリーズがあるとディスプレイの幅が広がる〜


だけれども
結構カップの持ち手だの重さだのには
神経を使うのでそんなに楽しくないんだ(^◇^;)




こういうのや




こういうのを作っているときのほうが
リラックスできて楽しいなぁと思う






初期の作品を大切に持っていてくださる方が
折に触れてさまざまなディスプレイを
送ってくれるときがある


カップとしてつくったけれど
いつもかわいいお花やクマちゃんや
陶芸展の告知やら入れてくれている


その作品を見せてもらえると
赤ちゃんの頃の自分には戻ることができない
……みたいなヒリヒリとした成長と


これまでの努力の日々を思う


失うことと得ることは
いつも対になっていることを

こんなにもこんなかたちで
思い知るところが
創作の残酷だなぁって



それでもどの頃の作品にも
わたしの面影を残せていくことが

「自分らしい創作」なのだろう







去年の作品は

自分らしいと感じられるものが
極端に少ない年だった



正直、作品展でも言い訳したいくらい
窯の環境や電動ろくろ修行などのが背景が
影響していたのだ


自分らしくないと気付いても
何がどう自分らしくなくて

取り戻すにはもしかして環境から変えるのか?


考えて答えを出して
実行に移すまでに時間がかかることだった


そういう違和感に気づいたりするまでに

あんまり時間がかからないほうだと
自分では思うけれど



さらに作品に投影するまでに
足りないものがあったりして


今はまだ作品に投影するところまで
行けていない歯がゆさのなかにいる



行き着くためにはーーー


これまでしてこなかった窯のことや

苦手とすることの克服や
知識と実践を増やすことや

きっといろいろなものを集めないといけない



とりあえずつくらないと
その一歩にもならないので

日常はただただつくるのみである






  • 同じカテゴリー(雑貨的陶芸)の記事
     リピート (2025-03-29 04:12)
     写真撮り (2025-03-23 22:49)
     夏の予感 (2025-03-05 00:52)
     新作への挑戦 (2025-03-03 04:34)
     パーツづくり (2025-02-26 23:46)
     サンゴな週末 (2025-02-23 16:43)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    失うもの得るもの変わらないもの
      コメント(0)