つくりはじめたら混沌とした日々の中
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)
以前につくったものよりさらに小ぶりで
ちょっと薄いんじゃないかな

今後のレギュラー作品につながるヒントは
言葉でアドバイスをもらっても
実践してみてからが長いと思う
需要があるのかはもちろん
じぶんがそれをつくって楽しいのかとか
角度を変えて挑戦していくと
軽く2、3年スパンじゃないかなわたしは
とにかく何をするにも気長な話になってきて
とくに陶芸なんかは気長の極地である
ちょっとアクセサリーをつくって
気を紛らわすことも必要に迫られた
仕事なのかもしれない
☆
仕事とか本業って本人が言い切ることだと
折に触れて確認することがある
昨日も「陶芸は本業なのか」と聞かれた
別の売れっ子作家は「副業」なのだそうで
その人の創作量とか売上とかはわからないが
仮にわたしよりバリバリつくって売っても
本人が「副業」といえばそうなるんだよなー
本業とか副業って
なんのための宣言なのだろうと考えながら
もっと大事なもの、優先すべきものがあれば
「副業」なのかな?
本気度で測るのはとても個人差がある
本気でも本気だからこそ
あるとき離脱する可能性もあって
きっと「副業」宣言をしておけば
周りは「副業だったもんねー」で
あっさりと納得するのか
「本業」宣言していたら
周りはまだなんとか続けられるように励まし
止めることへの重みがぐんぐん増すのか
いろいろイメージしてみるものの
結局は周りの何だかよくわからん区分だ
黄色いラベルかピンクのラベルかの二択は
とくにこの副業時代にムリがある
ブルーやパープルのラベルは
じぶんでつくってラベリングしていく
世間の人とも少しは会話しないと
成り立たないので
とりあえず続ける限り
「本業」宣言をしていく
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ(╹◡╹)
以前につくったものよりさらに小ぶりで
ちょっと薄いんじゃないかな

今後のレギュラー作品につながるヒントは
言葉でアドバイスをもらっても
実践してみてからが長いと思う
需要があるのかはもちろん
じぶんがそれをつくって楽しいのかとか
角度を変えて挑戦していくと
軽く2、3年スパンじゃないかなわたしは
とにかく何をするにも気長な話になってきて
とくに陶芸なんかは気長の極地である
ちょっとアクセサリーをつくって
気を紛らわすことも必要に迫られた
仕事なのかもしれない
☆
仕事とか本業って本人が言い切ることだと
折に触れて確認することがある
昨日も「陶芸は本業なのか」と聞かれた
別の売れっ子作家は「副業」なのだそうで
その人の創作量とか売上とかはわからないが
仮にわたしよりバリバリつくって売っても
本人が「副業」といえばそうなるんだよなー
本業とか副業って
なんのための宣言なのだろうと考えながら
もっと大事なもの、優先すべきものがあれば
「副業」なのかな?
本気度で測るのはとても個人差がある
本気でも本気だからこそ
あるとき離脱する可能性もあって
きっと「副業」宣言をしておけば
周りは「副業だったもんねー」で
あっさりと納得するのか
「本業」宣言していたら
周りはまだなんとか続けられるように励まし
止めることへの重みがぐんぐん増すのか
いろいろイメージしてみるものの
結局は周りの何だかよくわからん区分だ
黄色いラベルかピンクのラベルかの二択は
とくにこの副業時代にムリがある
ブルーやパープルのラベルは
じぶんでつくってラベリングしていく
世間の人とも少しは会話しないと
成り立たないので
とりあえず続ける限り
「本業」宣言をしていく
コメント