創作が日常に復活しはじめた1月末
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

去年までとやり方を変えたのは
1日2、3個くらいまでにセーブしていることだ
前日つくった2、3個を仕上げて
翌日削る2、3個をつくる
粘土の乾きを常にみながらなので
ずっと意識はそこにあるけれど
趣味のようなワクワクを保つには?
毎日ニヤニヤしてつくるには?
この頃ずっとそんなことを考えている
もちろんもう趣味ではない中で
そんなふうに大きな器でいられたら……
目指す作家像についてイメージする
参考文献を見たりする時間があると
新作への想像力も出てくる気がするかも?
とにかくじぶんが心地よくいられるリズムを
つかめる今年にできますように^^
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ

去年までとやり方を変えたのは
1日2、3個くらいまでにセーブしていることだ
前日つくった2、3個を仕上げて
翌日削る2、3個をつくる
粘土の乾きを常にみながらなので
ずっと意識はそこにあるけれど
趣味のようなワクワクを保つには?
毎日ニヤニヤしてつくるには?
この頃ずっとそんなことを考えている
もちろんもう趣味ではない中で
そんなふうに大きな器でいられたら……
目指す作家像についてイメージする
参考文献を見たりする時間があると
新作への想像力も出てくる気がするかも?
とにかくじぶんが心地よくいられるリズムを
つかめる今年にできますように^^
コメント