あっというに1月が終わろうとしている
セール中の粘土をどれだけ買うか悩んだ末
トータル160キロくらいかな? 購入した
価格の高騰の面でも流通、運送の面でも
いつ何があるかわからない気がしているので
今回は一年くらい持ち堪えられる量の
ストックを備蓄することにした
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
とはいえ春まで売上が立たない季節なので
思い切るまで1週間くらいは考えていた
(わたしの悩み事にしては長いほうだ)
欲を言えば釉薬もストックしたかったが
それは夏のセールまで待つことにした
夏にはパソコンを買わないといけないし
優先順位で考えていくと
本格的なバーナーの購入はまだ先になる
でもとにかく粘土さえあれば安心?
なんか感覚がおかしいようが気もする

昨日は攻めた形に苦戦したが
なんとか今はまだ作品が無事な様子
素焼きが終わるまでは安心できない
それでも新たな形に挑戦したい欲が勝った
今年は量よりも質と決めた方針を貫きたい
細かいものを大きいものに入れる手順だと
素焼きのときにスペースのロスがないので
今年からはそういうことも徹底したい
経費として節約できるところは徹底して
材料によりよいものを使えるといいな
☆
今週は広報と経理のことを片付けながら
今のペースでつくりたい
あんまり器用にはできないけれど
創作をストップすることなく
そのほかの業務もできるようになりたい
去年はギャラリー中になると
創作が完全にストップしていたので
今年はできればギャラリー中でも
毎日1個はつくれると後がだいぶ楽だと思う
理想と現実は違うかもしれないけれど
思いつくことは実行していきたい
セール中の粘土をどれだけ買うか悩んだ末
トータル160キロくらいかな? 購入した
価格の高騰の面でも流通、運送の面でも
いつ何があるかわからない気がしているので
今回は一年くらい持ち堪えられる量の
ストックを備蓄することにした
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
とはいえ春まで売上が立たない季節なので
思い切るまで1週間くらいは考えていた
(わたしの悩み事にしては長いほうだ)
欲を言えば釉薬もストックしたかったが
それは夏のセールまで待つことにした
夏にはパソコンを買わないといけないし
優先順位で考えていくと
本格的なバーナーの購入はまだ先になる
でもとにかく粘土さえあれば安心?
なんか感覚がおかしいようが気もする

昨日は攻めた形に苦戦したが
なんとか今はまだ作品が無事な様子
素焼きが終わるまでは安心できない
それでも新たな形に挑戦したい欲が勝った
今年は量よりも質と決めた方針を貫きたい
細かいものを大きいものに入れる手順だと
素焼きのときにスペースのロスがないので
今年からはそういうことも徹底したい
経費として節約できるところは徹底して
材料によりよいものを使えるといいな
☆
今週は広報と経理のことを片付けながら
今のペースでつくりたい
あんまり器用にはできないけれど
創作をストップすることなく
そのほかの業務もできるようになりたい
去年はギャラリー中になると
創作が完全にストップしていたので
今年はできればギャラリー中でも
毎日1個はつくれると後がだいぶ楽だと思う
理想と現実は違うかもしれないけれど
思いつくことは実行していきたい
コメント