信じた創作を貫くと決めていても
指が痛いとか苦痛なものは苦痛だ
雑貨的陶芸家tinker×もみぃちゃんだよ

指の痛さと引き換えに? といえるのか
ワイヤーは向上しているような気がする
カワイイものができるとやっぱり楽しい
厄介なのは最初の方につけたガラスが
なんだかこうじゃないかもと思うこと
この1週間でなんかアラが見えてくる病
でもやっぱり見えちゃったらやり直している
☆
明日は起きたら残りの写真撮りをして
開店と共にプリントをとりにいこう
区切りをつける判断も大切だよね
ギャラリー先に写真をお届けして
あとは開催まで優先順位をつけながら
やれるところまでがんばろう

今回のギャラリータイトル「一陽来復」
春の訪れという意味以外に
新たな季節の訪れという希望を託した
つくることは100%希望かといえば
そんなに単純なものではないと思う
つくることはどちらかといえば
わたしの場合は願い、に近い
生きてる間はしないといけない呼吸
それよりもパワーがないとできないこと
削っているのかもしれないけれど
削ることで願っているものがあるのかも
命を削ってそれなのに救われて
そういう何かを今は陶芸で行っている
指が痛いとか苦痛なものは苦痛だ
雑貨的陶芸家tinker×もみぃちゃんだよ

指の痛さと引き換えに? といえるのか
ワイヤーは向上しているような気がする
カワイイものができるとやっぱり楽しい
厄介なのは最初の方につけたガラスが
なんだかこうじゃないかもと思うこと
この1週間でなんかアラが見えてくる病
でもやっぱり見えちゃったらやり直している
☆
明日は起きたら残りの写真撮りをして
開店と共にプリントをとりにいこう
区切りをつける判断も大切だよね
ギャラリー先に写真をお届けして
あとは開催まで優先順位をつけながら
やれるところまでがんばろう

今回のギャラリータイトル「一陽来復」
春の訪れという意味以外に
新たな季節の訪れという希望を託した
つくることは100%希望かといえば
そんなに単純なものではないと思う
つくることはどちらかといえば
わたしの場合は願い、に近い
生きてる間はしないといけない呼吸
それよりもパワーがないとできないこと
削っているのかもしれないけれど
削ることで願っているものがあるのかも
命を削ってそれなのに救われて
そういう何かを今は陶芸で行っている
コメント