今日はだいぶ元気になってきたかな
作業場所の掃除も少しできた\(//∇//)\
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
毎回道具が入り乱れていることが気になる
アイテムごとには分けているのだが
サイズや形がいろいろあるとして
いつもこの2、3個ばかり使うよねと
レギュラーコーナーが独立してくる問題
じゃあ使う頻度の低いものはしまう?
いやそれは一生使わないコースだ
でもよく使うサイズや形は
やっぱりそれ用のコーナーにおきたい
するとどんどん道具を置くコーナーが
分裂して場所をとっていくのだ
使う頻度の低いものが目立つ場所にあるし?
本気で片付けると一生終わらない
満たされない片付け作業だが
やらないともっとひどいので仕方がない
☆
引き続きクラウンづくりを進めている

じぶんの作品とコラボする目的がないと
これは満たされない単調な作業になるが
クラウンを乗せて可愛くなった姿に
ただ癒されたい一心でがんばれる
ワークショップの準備も兼ねているので
こういう部品づくり? にも慣れないとな
これまで楽しくなかった単調な作業だが
じぶんをアップデートしてどこまでやれるか
手が遅いことを嘆くよりも
楽しみながらできることを目標にしたい
☆
いろいろな人のSNSを見ていたら
「今日から5月」と書いてあって
じわじわと5月の実感が湧いてきた
あとちょっとで今年の半分が過ぎる
本当に驚くほどふわふわと来ている
いろいろ考えたり計画したりしていて
脳内だけはすごく活発なのだが
実際何をやれたかといえば?
かなりのスローペースだと思う
サボってもいないので仕方ないと
いつもそこで思考は終わるのだった
大事に活動していると思うことにするが
サクサクとギャラリーやイベントを
渡り歩ける人とじぶんとのちがいは
いったいどうちがうのかなと
漠然と疑問に思うときはある
とりあえずねよー
作業場所の掃除も少しできた\(//∇//)\
雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ
毎回道具が入り乱れていることが気になる
アイテムごとには分けているのだが
サイズや形がいろいろあるとして
いつもこの2、3個ばかり使うよねと
レギュラーコーナーが独立してくる問題
じゃあ使う頻度の低いものはしまう?
いやそれは一生使わないコースだ
でもよく使うサイズや形は
やっぱりそれ用のコーナーにおきたい
するとどんどん道具を置くコーナーが
分裂して場所をとっていくのだ
使う頻度の低いものが目立つ場所にあるし?
本気で片付けると一生終わらない
満たされない片付け作業だが
やらないともっとひどいので仕方がない
☆
引き続きクラウンづくりを進めている

じぶんの作品とコラボする目的がないと
これは満たされない単調な作業になるが
クラウンを乗せて可愛くなった姿に
ただ癒されたい一心でがんばれる
ワークショップの準備も兼ねているので
こういう部品づくり? にも慣れないとな
これまで楽しくなかった単調な作業だが
じぶんをアップデートしてどこまでやれるか
手が遅いことを嘆くよりも
楽しみながらできることを目標にしたい
☆
いろいろな人のSNSを見ていたら
「今日から5月」と書いてあって
じわじわと5月の実感が湧いてきた
あとちょっとで今年の半分が過ぎる
本当に驚くほどふわふわと来ている
いろいろ考えたり計画したりしていて
脳内だけはすごく活発なのだが
実際何をやれたかといえば?
かなりのスローペースだと思う
サボってもいないので仕方ないと
いつもそこで思考は終わるのだった
大事に活動していると思うことにするが
サクサクとギャラリーやイベントを
渡り歩ける人とじぶんとのちがいは
いったいどうちがうのかなと
漠然と疑問に思うときはある
とりあえずねよー
コメント