てぃんかーてぃんかーてぃんかーもみぃちゃんと読みます✨

プランツハウス、ずらり

今日はわりと遅くまで月づくりをした
こういうものをつくるとき
無力さと可能性が交錯する
もちろん可能性を信じてつくる

雑貨的陶芸家tinker×3もみぃちゃんだよ




ハウスは自然乾燥中



月を2個は作ることができたので
明日以降は素焼き前の削りをハウスに施す






月は一作めにここはどうしたかな〜と
思うことばかりで困っていた


まさにこれを繰り返して
いろんなつくり方をあみだし
よりよいつくり方を見つけるタイプだ



今日も試作の感覚だったけれど
ちょっとなるほど(注意点を含めて)と
思うこともあったので完結した気分になる



あといくつかつくれば
何かが見えてくるかもしれない







土から伝わる冷たさは暖房では意味がなくて
しんしんと伝わる“土冷え”のようだ



温かい服装をしたり大気を温めても
土は本来の季節を忘れることはないようだ



寒い時も暑い時も
ムリしないで土と仲良く遊びたい

  • 同じカテゴリー(雑貨的陶芸)の記事
     リピート (2025-03-29 04:12)
     写真撮り (2025-03-23 22:49)
     夏の予感 (2025-03-05 00:52)
     新作への挑戦 (2025-03-03 04:34)
     パーツづくり (2025-02-26 23:46)
     サンゴな週末 (2025-02-23 16:43)

    コメント

    名前
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    削除
    プランツハウス、ずらり
      コメント(0)